PR

評判


MADE IN JAPAN


Itreviewのレビュー例

経営・経営企画職
サイトの初心者はSIRIUS2から始めるべき理由

サイトを初めて作ろうとすると、大方の方はWordPressを連想されるはずです。

私自身もWordPressサイトを複数運営していますが、初心者には敷居が高い点がいくつかあります。

設定、テーマ選択、プラグイン等々の概念を理解できているかどうかでスタート時点の立ち上がりが違います。

それに動的サイト(サーバーとのやりとりが常に発生)ならではのトラブル対処も初心者では

立ち止まってしまううケースも多々あるのを経験からも実感しています。

SIRIUS2が良い点は何より静的サイトでの爆速と表示などの安定性、それにいくつサイトを作ってもひとつのツール内で全体を俯瞰できることです。

これがめちゃくちゃおいしいです。私はアフィリエイト、特に商標アフィリエイトサイトでは絶対にSIRIUS2を推します。全体を俯瞰しながら管理できるとものすごく楽ですよ!

営業・販売・サービス職
後期高齢者でもサイトが開始・メンテできる!SIRIUS2!

75歳になると、さすがにHTMLに精通するには億劫になるが、このSIRIUS2であれば、まるでワープロ感覚でブログやHPサイトの立ち上げ・メンテ・解析が出来る。

時々、意に沿わない動作や結果が起きるが、サービスに問い合わせをすると、数日中に(早いとその日のうちに)必ず返事がもらえて、指示に従うことで解決することが可能!高齢者の「脳トレ」にも最適だと感じながら「サービス員」に都度、感謝している。

その他専門職
WPで挫折した私でも綺麗なホームページをつくれました!

以前のワードプレスでホームページを作ろうとしましたが、操作方法に馴染めず断念・・・

HTMLの知識がなくても感覚的なブロック設定での作業が可能でランディングページな慣れてしまえば2~3日でつくれます。

総務・庶務
初心者でも作成・運用できています

6年以上前のある日突然、病院のホームページを作り直すように言われ、

全く初心者だった私が藁をもすがる思いで導入したのが初代SIRIUSでした。手探りでプレビュー機能を繰り返し使っていくうちに、いつの間にか見栄えのするサイトを作成できていました。特にデザインモードを(自分)が使えるようになってからは効率が上がりました。画面上にスライダーを表示できるバージョンアップされた時は嬉しくて、何度もアクセスしたものです。1年半ほど前にSIRIUS2にバージョンアップされ、さらに各要素がスタイリッシュになったように感じています。

宣伝・マーケティング
専門的な知識がなくても、簡単にホームページが作れる

ワードプレスはわたしのような素人には難しく、弊社で作成するホームページは全てSIRIUSをしようしています。初代SIRIUSからの愛用者であり、初代を含めて10年以上使用しています。

・タグなどの知識は不要で、直感的な操作でホームページを作成できる。

・アップロードまでの時間が格段に早い。ストレスなく反映される。

・お役立ちレポートが購入者に定期的に届けられる。(文章のわかりやすい書き方など)

・パンくずリストの構造化やAMP対応など、SEO対策が充実している。

・わからない点があると、納得いくまでサポートしてくれる。

その他ものづくり関連職
デザイン性の高いホームページを簡単に作成できる

ワードプレスより操作が断然簡単ですが、デザイン性の高いホームページを作ることが出来ます。

SIRIUSの頃から使用していますが、SIRIUSの場合は簡単ながらサイトのデザインが古かったのですが、SIRIUS2ではプロ並みのデザインのサイトが簡単に作れるのでとても重宝しています。


詳細はコチラよりご確認ください


外部サイトに飛びます


Itreviewとはユーザーに評価された”本当に良い製品”に出会える!国内最大級 IT製品/ SaaSのレビューサイト

32件中4.6の評価(5点満点中

導入者数 60,000ユーザー突破!

数字で見るSIRIUSの魅力

利用者割合

専門知識を必要としないから、20代から70代まで使える

事業者形態別

個人から個人事業主・法人まで事業、企業、副業に使える

業種別

あらゆる業界・業種で目的を叶えるサイトが作れる

SIRIUS2が選ばれる5つの理由

レイアウトも配色も、

あなたの思いのままに。

テンプレートに記事を当てはめるだけでは、同じようなホームページが乱立してしまいます。そこでSIRIUS2では、ホームページのレイアウトや配色を細かく設定できるよう専用の機能を用意しました。

たとえば、

  • トップページを1カラムで、他のページを2カラムで表示させたい
  • ヘッダー画像を、画面の横幅いっぱいまで表示させたい・ホームページのテーマカラーを変えたい
  • リンクの色や見出しの色を細かく変更したい

といったニーズに応えられるよう綿密な設計を行っています。

もちろんこれらの設定に、HTMLやCSSの知識は必要ありません。

あなたがすべき事は、プレビューを実際に見ながら選択項目を選ぶだけ。

それだけで、あなたが思い描くホームページを自由に制作することが可能となります。

あなたのホームページを彩る、

豊富なデザインパーツ。

キストと画像だけでは、ただのブログと変わらない。

そんなあなたのために、WEB制作の現場でよく使われる「パーツ」を豊富に用意しました。

ホームページ内で頻繁に使われる「ホームページの目次」や「ボタンリンク」は当然のように標準搭載。それ以外にも画像を選択するだけで作成できる「画像スライダー」や「画像ギャラリー」など、13種類のパーツをご用意しています。

■パーツ一覧 (2024/01現在)

画像レイアウト/画像ギャラリー/画像スライダー

タブコンテンツ/フローチャート/アイテム比較

CTA/リンクカード/FAQリスト

口コミリスト/会話リスト/ランキング

問い合わせフォーム

さらに上記以外にも装飾枠や見出し、目次などのデザインも豊富に揃えており、あなたのホームページに合うデザインをご自身で選択することができます。

専門知識いらずで、

最新のSEO対策を。

昨今のSEO対策で重要な指針となる、ホームページの表示速度。

特にスマートフォン端末で快適に閲覧できないホームページは、検索順位に悪影響を及ぼしてしまいます。そこで必要になるのが、様々な専門知識が必要なホームページの高速化です。

例えばホームページの表示を高速化するためには、画像・CSSの遅延ロードやGZIP圧縮、AMPへの対応、次世代フォーマット(WebP)形式の画像出力といった施策が挙げられます。

通常であれば、それぞれの施策に専門知識を必要としますが、SIRIUS2を使えばこれらを全て数クリックで対応することが可能です。

専門知識が必要な部分はSIRIUS2が全てサポートするため、あなたはホームページのコンテンツ制作に集中することができます。

独自技術で、

ホームページ更新を効率化。


SIRIUS2では標準でホームページのアップロード機能を備えていますが、アルゴリズムの最適化を行うことでアップロード速度が向上しました。

更に、弊社独自の技術による「超速アップロード」機能も新たに追加。この機能によりアップロードにかかる時間が10分の1以下に短縮され、大規模なホームページでも更新が容易となりました。


また、Microsoft社が提供する最新のフレームワーク「.Net6.0」を採用することでホームページの生成速度も大幅に向上。ストレスフリーでホームページ更新ができるようになり、新しい情報をいち早くユーザーに配信することができます。

レイアウトも配色も、

あなたの思いのままに。

テンプレートに記事を当てはめるだけでは、同じようなホームページが乱立してしまいます。そこでSIRIUS2では、ホームページのレイアウトや配色を細かく設定できるよう専用の機能を用意しました。

たとえば、

  • トップページを1カラムで、他のページを2カラムで表示させたい
  • ヘッダー画像を、画面の横幅いっぱいまで表示させたい・ホームページのテーマカラーを変えたい
  • リンクの色や見出しの色を細かく変更したい

といったニーズに応えられるよう綿密な設計を行っています。

もちろんこれらの設定に、HTMLやCSSの知識は必要ありません。

あなたがすべき事は、プレビューを実際に見ながら選択項目を選ぶだけ。

それだけで、あなたが思い描くホームページを自由に制作することが可能となります。

使ってみた感想

メリット

初心者でもプロ並みのサイトが簡単に作れる

ある程度綺麗な画像を用意できれば、見栄えのするサイトを簡単に作れます。

操作画面がわかりやすい。

直感的でわかりやすい。一度慣れてしまえば、後は、サイトの中身に集中できます。

難しいコード等の知識を必要としない。

びっくりするほど、必要がありません。

SEO対策が施されている。

SEOの重要項目に挙げられるサイトの表示速度ですが、シリウス2は数クリックで表示速度の高速化を実現します。

ボタン作成、グラフ作成、画像作成など、挙げればきりがないほど、ホームページに必要な機能が一通り揃っています。

マニュアルが充実している。

国産ホームページ作成ソフトなので、マニュアルの説明がわかりやすい。

サポートが充実している。

メールではありますが、確実に返信をくれます。私は解決率100%です。
一度、格安のホームページ作成ソフトを購入したことがあるのですが、質問しても返事がなかったり、
マニュアルを読んで下さいと怒られたり・・・
わからないから、聞いているのに・・・ちなみに、19,800円でした。

FTPが内蔵されている。

ホームページをアップロードする専用のFTPソフトを別途用意する必要がない。
ここが、個人的に初心者が一番つまづきやすい、ポイントだと思います。
シリウス2にはこのFTPの機能が内蔵されているので、マニュアルを見ながら設定できます。

レスポンシブ(スマホ対応)

これはもうホームページを作るうえで、現在では必須だと思います。

色弱の私にも優しい!!

シリウスは、簡単に文字色、サイトカラーを選べるのですが、私には細かな色がわからないとACES WEB様に相談したのですが、なんと対応して頂けました。文字色、カラーサイトの選択時に、テーマの色の上にカーソルを合わせると色名がでてきます。
今まで、子供にこの色、何色?って聞いていた私にとっては、本当に助かっています。


デメリット

Macでは使用できない。

これは、仕様なので仕方ないです。

シリウス2を購入する必要がある。

ただほど、怖いものはありません。無料といえば、代表的なものにWixやJimdoなどがありますが、広告がでます。
(ワードプレスは初心者向けではないので外しています)
広告がでても良い人はそれでもよいのですが、企業としては信用度はありません。そのため、広告を外すとなると、アップグレードが必要となり、かえって高くつきます。
シリウス2に関しては買い切り型で、内容を考えれば、逆に良心的だと思います。
あとは月々の維持費のみ。私の場合は月々500円以下で運営していました。

シリウス2の入ったパソコンでしか使用できない。

これは、仕様なので仕方ないです。

バックアップを取らなければならない。

オフラインでサイトを作成する以上、仕方ないと思います。
私は、一度パソコンが壊れ、なくなくパソコンを初期化したのですが、バックアップをとっていたので、助かった経験があります。
バックアップ自体は、USBを挿して、数クリックでできるので、簡単。定期的にバックアップはとりましょう。

テンプレートが少ないと言われている。

何をもってして少ないと言われているのか、あまりわからないです。
シリウス2には、【エレガントテンプレート】【グラデーションテンプレート】【スマートテンプレート】【ベーステンプレート】【ポップテンプレート】【和モダンテンプレート】と6つの種類があり、個人的には十分だと思っています。逆に、初心者にはオーバーキルなのでは?と思うほどです。私が作成したほとんどのサイトは、ベーステンプレートかスマートテンプレートを基本として、ヘッダーやカラム数を変えるだけでも、サイトのイメージががらっと印象が変わるので、満足しています。

電話サポートがない

あれば、最高でしたね。

オプションが有料である。

1年間も使用すれば、シリウス2の操作方法に慣れるので、私は特に必要なかったです。1年半ほど、加入していなかったですが、今回、このサイトを立ち上げるのに必要かと思い、念のために加入しました。


まとめ
いろいろなご意見があるとは思いますが、私は、超初心者にとっては、シリウス2一択ではないかと思っています。
中級者、上級者になればまた考え方も変わってくるのでしょうが、中級者位まではシリウス2で十分だと思っています。
せっかく、ホームページを作るなら、最初はわくわくしながら、挫折することなくサイトをが完成できる、シリウス2をおススメします!!