FTPアカウントの設定方法
 

FTPアカウントの設定方法

価格と性能のバランスに優れたさくらインターネットの契約手順について、順を追って解説していきます。 契約の流れはこのようになります。

さくらサーバーのFTPアカウントの設定を行う

このページでは、さくらサーバーのFTPアカウントの設定方法について解説を行います。

「仮登録完了のお知らせ」のメールから、サーバー情報の内容を確認する

サーバーの契約の際に送られてきた[さくらのレンタルサーバ] 仮登録完了のお知らせというメールを確認します。
この中の《 契約サービスの接続情報 》という部分がFTPアカウントの情報になります。

 

SIRIUS2のFTP設定画面を表示させる

SIRIUS2を起動させ、FTPアカウントの設定を行います。
手順1で確認したサーバー情報を、この設定項目で指定していきます。

接続先の名前 お好きな名前を入力
①FTPホスト名 FTPサーバ名の内容
②FTPユーザー名 FTPアカウントの内容
③FTPパスワード サーバパスワードの内容
④初期フォルダ名 /www

SIRIUS2の上部メニューにある「設定」→「FTP設定」→「新規設定」から、新しくFTPアカウントを追加することができます。

 

サーバーに接続する

上記の設定が完了したらSIRIUS2の「アップロード」ボタンからサーバーに接続してください。
すると、下図のような画面が表示されるかと思います。

 

右クリック→「フォルダを作成」を選択し、指定フォルダに設定した内容を入力する

右側の画面上で右クリックを行い、「フォルダ作成」コマンドを選択します。
すると、フォルダ名を入力する画面が表示されますので、
独自ドメインを設定する際に入力した「指定フォルダ」の内容を設定してください。

 

作成されたフォルダを開く

「指定フォルダ」として入力した名前で、新しくフォルダが作成されます。
この中にサイトをアップロードする形になりますので、ダブルクリックして開いてください。

 

「指定フォルダ」が開かれている状態で、サイトをアップロードする

「指定フォルダ」を開いた状態で、サイトデータをアップロードします。
通常は「全てのファイル」コマンドからアップロードを行ってください。

 

わくわくシリウス2
わくわくシリウス2
SIRIUS2は、初心者でもプロ品質のWEBサイトが作成できる純日本産のホームページ作成ソフトです。
いろいろなホームページ作成ソフトを体験した私が、最終的に行き着いた自慢の商品です。
一度、使ってみてください。必ず満足頂けるものと信じています。